人気の花リムのお皿。

ブロカント初心者の私は、最初『花リム』という単語を知らなかった。

『花リムプレート』
とか、
『花リム皿』
などと呼ばれたりもしている。


リム

とは、縁(フチ)のことで、

花リムは、縁が花びらのモチーフのお皿の事を指すようです。
花リムという言葉を知ったきっかけとなったのは、

サルグミンヌの花リム

です。

実は、この花リムプレートも、サルグミンヌ。

お皿の裏の刻印を見てみると、
Sarreguemines/サルグミンヌ
ではなく、
SALINS

とあります。
実はSALINSというブランドは、1968年に
Faïenceries de Sarreguemines/サルグミンヌ陶器会社に統合されました。

SALINS の刻印があると言うことは、このプレートは少なくとも1968年よりも前のもの

と言うことになり、20世紀前半のもの。

下手したら50年〜100年も前のプレートということになります。
そう思うと、感慨深いです。

0コメント

  • 1000 / 1000